小林製薬「糸ようじ」が歯科医師会の推薦取り消し。誰かの陰謀か?歯間ブラシを有名にしたのになぜ?

その他

小林製薬は13日、「糸ようじ」や「やわらか歯間ブラシ」など3ブランドの一部製品について販売を休止すると発表した。日本歯科医師会が8月29日付で小林製薬の製品に対する推薦を取り消したことで、「日本歯科医師会推薦」と書かれたパッケージの変更が必要になったため。

毎日新聞より

理由については紅こうじサプリメント摂取者に健康被害が起きた件で、日本歯科医師会は、「健康被害の検証及び対策が未完了で、企業としての製造工程の安全管理の観点から、推薦の審査基準を満たしていないと判断した」とのことでした。

この一件で、X上ではさまざまな反応がありました。そんな反応をまとめてみました。

スポンサーリンク

小林製薬の糸ようじとは

1980年代初頭、欧米では歯間清掃具として“デンタルフロス”が主流であったが、爪楊枝に慣れ親しんだ日本人には、歯科医院で推奨され始めていたものの、普及していなかった。このような状況の中、小林製薬から、弓状に一本のフロスを張って持ち手(柄)を設け、フロスとは反対側の持ち手の先端にピック(爪楊枝)を設けることで、日本の「爪楊枝」と海外の“デンタルフロス”を融合した、「糸ようじ」という名称のフロスアンドピック(糸付きようじ)が発売された。発売後、「糸ようじ」は、一躍ヒットとなった。

Wikipediaより

歯間ブラシという概念を広めた企業として認識されています。40年近く歯科衛生について貢献してきた小林製薬でしたが、なぜ今回の決断になったのでしょうか。

なぜ推薦が取り消されたのか

xの反応の中にはなにか違う意図があるのでは?と思う方もいらっしゃいました。そんな反応をまとめてみました。

陰謀論がある?

外資系の投資ファンドや国の株価操作の可能性があるのでは?という方がいます。武田薬品工業と小林製薬の株主比率の違いを指摘している方もいらっしゃいます。その他紅麴に件に関してはコロナのワクチンとの因果関係を疑うもいらっしゃいました。

世間の声

長年愛用されていた商品自体に問題があったわけではなく、企業体質の問題で今回推薦を取り消されました。なぜ取り消されたのか、説明が必要だと感じる人もいるようです。

Wikipediaにもあったように日本人に合わせてデンタルフロスとつまようじを掛け合わせて「糸ようじ」が作られました。サイズ感なども日本人の骨格に合わせて作られているのでしょう。なくなると困るとの声がありました。

まとめ

今回はパッケージの変更のために一時販売休止となります。今回の日本歯科医師会推薦取り消しがいきなりだったので驚きました。古くから愛されている商品なので色々心配ですね。一時販売休止の間に他の商品にシェアを奪われることが起きたり、一時品薄になり、転売される等が起こらないことを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました