2025年5月17日(土)18時30分~20時54分にテレビ東京系で放送された「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は、出川哲朗が電動バイクで旅をしながら、地元の人々に「充電させてもらえませんか?」とお願いする人情すがり旅番組です。今回は「あのちゃん&古田敦也と春の房総SP」と題して、千葉県の房総半島を縦断する約120kmの旅が繰り広げられました。
旅の2日目に古田さんと出会って、出川さんがキャッチボールをした海岸が気になったので、調べてみました。
守谷海水浴場
道路からのロケーションが素晴らしかったですね。
駐車場なのでキャッチボールをすることはなかなか真似できないとは思いますが、気持ちよさそうですね。
守谷海水浴場の特徴
- 水質と安全性: 水質が良く透明度が高いため、エメラルドグリーンの美しい海を楽しめます。波が穏やかなので、お子様でも安心して遊ぶことができます。
- 雄大な景観: 海蝕によってできた崖など、自然の雄大さを感じさせる景観が広がっています。
- 神秘的な風景: 砂浜から約170m沖には赤い鳥居のある小さな渡島があり、干潮時には砂浜と繋がる珍しい光景を見ることができます。
- 充実した設備: 救護所、放送施設、監視所、海の家、有料駐車場、シャワー設備、更衣室などが完備されており、快適に過ごせます。
- 美しい砂浜: 白い砂浜が広がっています。
その他
- 環境省選定「快水浴場百選」
- 「日本の渚百選」
- 「日本の水浴場88選」
5月17日放送「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の旅のルートと見どころ
今回の旅は、千葉県長南町のパワースポット「笠森観音」からスタートし、勝浦、鴨川を経て、館山市の洲崎神社での夕日を目指すルートでした。
1日目:笠森観音からスタート
- 笠森観音:出川と土方ディレクター(土方D)は観音堂を訪れ、回廊からの絶景に大興奮。白い布に願いを書く場面では、土方Dの意外な願いに出川が驚愕。
- あのちゃんとの合流:境内で「スイカヘルメット」を発見し、ゲストのあのちゃんと合流。ところがあのちゃんは電動バイクではなく「電動アシスト自転車」で登場し、出川を驚かせました。
- 茂原ツインサーキット:あのちゃんは「弱虫ペダル」にハマっているという話を披露。
- ヤギ牧場:地元の方と昼食のお店へ同行。納屋をリノベーションしたお店で「炙り豚ポーローカレー」と旬の野菜たっぷりのランチセットを堪能。
- 大多喜町:出川と土方Dのバッテリーが切れると、あのちゃんは競輪選手のように猛スピードで走り抜ける場面も。
- 理容室:充電のため立ち寄った理容室であのちゃんが前髪をカット。
- 勝浦タンタン麺:再び充電が切れた出川たちをあのちゃんだけ先に店へ向かい、合流した出川はあのちゃんの予想外の行動に驚かされました。
- 鵜原駅方面:あのちゃんとはここでお別れし、出川と土方Dは宿を探しに移動。
2日目:古田敦也との房総旅
- 古田敦也との合流:海をバックにミットを持って手を振る古田敦也(スイカヘルメット着用)と合流。
- キャッチボール:野球好きの出川に古田がキャッチボールを提案。
- 鴨川でのソフトボール対決:地元の子どもたちとソフトボールの対決を楽しみました。
- おらが丼:充電中に古田が一人で充電場所を探すことに。名物の「おらが丼」が食べられるお店を目指しますが行列で断念。
- 海の幸のピザ:別のお店で「海の幸のピザ」を食べながら野球トーク。出川が熱い思いを語る場面も。
- おらが丼のまご茶漬け:館山方面へ向かう途中、別の「おらが丼」のお店を見つけ「おらが丼のまご茶漬け」を堪能。
- 館山城:桜が満開の館山城へ立ち寄り、館山湾が一望できる絶景を楽しみました。
フィナーレ
- 悪天候との闘い:ゴールの洲崎神社を目指すも、雨足が強まり、バッテリーも残りわずかという窮地に。
- 夕日の洲崎神社:果たして、無事に洲崎神社で夕日を見ることができたのか、番組での結末が放映されました。
出演者
- 出川哲朗:メイン出演者
- 土方D:ディレクター
- ゲスト・ライダー:あのちゃん(1日目)、古田敦也(2日目)
今回の「出川哲朗のじゅうでんさせてもらえませんか?」では、房総半島の美しい景色や地元グルメを楽しみながら、個性的なゲスト2人とのドタバタ旅が展開されました。パワースポットの笠森観音から、勝浦のタンタン麺、鴨川でのソフトボール対決、館山城からの絶景など、見どころ満載の内容でした。
コメント