体験記

体験記

通販で手軽に絶品冷凍いちごをお取り寄せ!おいしさそのまま、選び方から保存方法、栄養まで徹底解説

先日子供連れていちご狩りに行きましたが、大喜びでした。いちご狩りでは、自分の手で摘み取ったいちごをその場で味わうことができ、収穫の喜びを体験できます。摘み方のコツとしては、ヘタの近くまで赤く熟したものを選び、優しく摘み取るのがポイントです。...
体験記

【さがみ湖モリモリ】旧相模湖リゾートトレジャーフォレストに雪遊びにいってみた。

関東の雪なし県に住んでいる私が未就学児の息子から雪遊びがしたいとせがまれて、日帰り旅行を計画しました。雪遊びといえば最近はスキー場の一角に子供が遊べるスペースがあるのは知っていましたが、スキーやスノボに興味がないのに群馬県や栃木県のスキー場...
体験記

【PS4】子供向けゲーム「リビッツビックアドベンチャー」を購入。【感想】

今年保育園の年長さんになった子供が「ゲーム」をしたいと言ってきました。何のゲームをやりたいとかは無いようで、コントローラーを使った「ゲーム」をしたいと言ってきました。子供向けと言えばニンテンドースイッチですが、我が家にはゲーム本体はプレイス...
体験記

【PS4】ドラクエ11Sをプレイ。ドラクエ3と繋がりがあるよ【ネタバレあり】

2024年11月に発売したドラクエ3リメイクの売り上げが累計200万本を突破して、スイッチ版はまだ品切れ状態が続いているとのこと。ドラゴンクエストの人気はいまだに健在ですね。そんなドラクエ3リメイクの話を聞いて、ドラクエをやりたくなり、ドラ...
体験記

【今更】ドラクエ11Sをプレイ。ドラクエ3と繋がりがあるよ【感想】

2024年11月にドラゴンクエスト3リメイクが発売し、話題となっております。40代からするとドラクエ3は懐かしくて、久しぶりにゲームがやりたくなりました。ただ、スイッチもPS5も持っていない為断念。しかしPS4を持っている筆者。PS4で出来...
体験記

スノボ初心者でレンタルを卒業してスノボ一式を購入検討している人へ

最近になってふと昔スノボをやっていたことを思い出し、15年前の自分に対して初めてスノボ一式を購入する際に伝えたかったことをまとめてみました。私は25歳くらいから30歳まで年間10日~15日くらい滑っていて、実力はパークは5メートル~7メート...
体験記

【Vトレアプローチ】買うならイマダで紹介。口コミは? 内転筋トレーニング機器

テレビ朝日系通販番組「今田耕司の買うならイマダおかんと通販してみた」で紹介されていたライフフィット社のVトレアプローチの口コミを調べてみました。内転筋トレーニング機器には種類があり、今回のVトレアプローチと他の内転筋トレーニング機器と比べな...
体験記

タイのカレー「ゲーンパー」がマズイ?3大カレーとの違いは2つ

無印良品はレトルトカレーの種類が多く様々なカレーが揃ってます。私自身は特にタイカレーが好きで3大カレーと言われる、グリーンカレー、レッドカレー、イエローカレーはすべて食べました。もっとタイカレーの種類が知りたくなったので調べてたら、ゲーンパ...
体験記

【2024年】荒川弘作、黄泉のツガイが面白い。おススメ。【この漫画がすごいオトコ編2位】

鋼の錬金術師、通称「ハガレン」で知られる荒川弘さんの新作漫画、黄泉のツガイが面白い。今回の紹介する黄泉のツガイはハガレンを彷彿される部分がいくつもあります。主人公の芯の強さ物語の進む速さ敵か味方かわからない登場人物以上の3つの点が似ている要...
体験記

【知育玩具】算数と英語を学べるナンバーブロックスを紹介【未就学児向け】

小学校に向けて、少しづつでも勉強をさせないといけないと思ったりしませんか。うちの子はいま保育園の年長さんで、何か手軽に楽しく勉強ができる知育玩具を探しました。うちの子の特徴は言語に遅れがありおしゃべりが苦手手先が不器用耳で聞いて覚える、目で...